ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
HALパパ
HALパパ
房総半島に居を構える、ビギナー中のビギナーです。

いろんな方々のサイトを参考に、物欲と戦いながら試行錯誤の日々です。

いつまでチビが付き合ってくれるかなぁ・・・。

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2023年05月26日

パップテント試し張りしてみた

パップテント試し張りしてみた
先日買ったお初のパップテント。 サイトでアタフタしないために、我が家の庭で試し張りしてみました。



パップテント試し張りしてみた
開封~。  左から幕本体、インナー、ポール、ペグ&ガイロープ&取説、収納袋(TC製)。


パップテント試し張りしてみた
おっ、このテントに決めた理由の1つの二股ポール~。


パップテント試し張りしてみた
ペグはアルミ製のV字ペグ。 このV字ペグって使ったことないけどどうなんだろう?


パップテント試し張りしてみた
ガイロープはちょっと細い2mm。  自在金具はプラ製。 これは金属製に要交換かな。




それでは、取説を元にYouTubeで脳内予習した手順で設営してみます。 



※このテントを扱ってる動画って皆無なんですよねぇ。(^_^;) WHOLE EARTHのHPくらいでしょうか。 


パップテント試し張りしてみた
幕を広げて、両サイドのジッパーを開けます。(コレ、ポイントみたいですね)


パップテント試し張りしてみた
二股ポールを組み立てます。


パップテント試し張りしてみた
開けたサイドからポールを入れて、ガイロープを調整しながら立ち上げます。


パップテント試し張りしてみた
サイドのジッパーを閉めて、6か所をペグダウンして完成~。  思ってたよりスンナリ設営できたぞ!  

なかなかカッコイイじゃないですか。  この色も思ったよりシブくてイイ感じだな。 


他のパップテントを知らないから比較出来ないけど、縫製やポールを始め全体的に結構しっかりした作りだと思います。

ま、元々はお安くはないテントなので、そりゃあそれ相応の作りですよね。(笑)


ちなみにこのテントのサイズは、●フライシート:(約)W360xD190xH110cm。





それでは、幕内はどんな感じなんでしょうか。




パップテント試し張りしてみた
コールマンのフォールディングチェアを入れて座ってみましたが、ちょっと頭があたる感じですね。
なので、ワークマンのローチェアも座面がコールマンとほとんど同じくらいなのでちょっとキツいかも。 

やはり、地べたスタイルかチェア使うならノースイーグルのスリムチェアみたいなのがベストでしょうね。



パップテント試し張りしてみた
続いてコットを入れてみました。

ロータイプじゃないのでどうかな?と思いながら寝てみたんですが、コットから天井まで70cmほど余裕があるので、それほどの圧迫感は感じませんでした。

フルクローズにもして寝起きしてみましたが、特に不自由さはなかったかな。

むしろローコットじゃない分、高さがあって寝起きがし易かったです。(ここのところは好みでしょうか)


そして、

パップテント試し張りしてみた
やはり、何と言ってもココが二股ポールの最大の利点ですね。

どんな幕内スタイルにしてもポールを気にすることなく角のスペースを広く有効的に使えそうです。







あと、最後に付属のインナーテントも取り付けてみたんですが、こんな感じです。

インナーテントのサイズは、約W190xD85xH100cmです。

パップテント試し張りしてみた
パップテント試し張りしてみた
分かりづらい!   庭のスペースの関係で上手く撮ることが出来ませんでした。(^_^;) 


でも、ココには左右でかなりの荷物が置けそう。コンテナボックスとか楽勝で置けますね。





今さら感のパップテントでしたが、想像を上回る良い幕でこれからのキャンプライフがより一層楽しくなりそうです。






あ~!出撃したい!!!  こればっかりだな・・・。


このブログの人気記事
100均チャコスタ
100均チャコスタ

超久しぶりにファミリーキャンプに行って来た!(その1)
超久しぶりにファミリーキャンプに行って来た!(その1)

100均のミニ鉄板
100均のミニ鉄板

ナイスな発見!
ナイスな発見!

超久しぶりにファミリーキャンプに行って来た!(その2)
超久しぶりにファミリーキャンプに行って来た!(その2)

同じカテゴリー(テント・タープ)の記事画像
3連休最終日は天日干し
懲りずに交換
再々自在金具交換
自在金具を替えてみた
天日干し~。
新幕~!
同じカテゴリー(テント・タープ)の記事
 3連休最終日は天日干し (2024-11-04 15:30)
 懲りずに交換 (2024-06-08 16:32)
 再々自在金具交換 (2024-05-30 19:41)
 自在金具を替えてみた (2024-05-22 10:50)
 天日干し~。 (2023-11-21 12:07)
 新幕~! (2023-05-02 23:11)


削除
パップテント試し張りしてみた