2013年06月14日
2013年01月26日
気になるアイテムその7:インナールームS
今年のニューイヤーキャンプ時に、チビと2人なのでLIFでは広すぎると思って

リビシェルにアメドSのインナーを入れたんですが、撤収時も含めて予想外に面倒くさく感じました。
ま、「そのくらいで面倒くさがってちゃおしめぇーよ」と言われればそれまでなんですが・・・。(⌒_⌒;
もっと簡単に出来ないかと。
そこで

インナールームSです。
普通のリビシェルにも流用出来るみたいですね。
通常はリビシェルに対して横に吊り下げますが、縦方向に吊り下げる事で、リビシェル内を縦長にも使える。
ファミキャンでもそうですが、特にチビとのキャンプでは「簡単設営撤収、でも快適に」と感じます。
これには心揺れますねぇ。

リビシェルにアメドSのインナーを入れたんですが、撤収時も含めて予想外に面倒くさく感じました。
ま、「そのくらいで面倒くさがってちゃおしめぇーよ」と言われればそれまでなんですが・・・。(⌒_⌒;
もっと簡単に出来ないかと。
そこで

インナールームSです。
普通のリビシェルにも流用出来るみたいですね。
通常はリビシェルに対して横に吊り下げますが、縦方向に吊り下げる事で、リビシェル内を縦長にも使える。
ファミキャンでもそうですが、特にチビとのキャンプでは「簡単設営撤収、でも快適に」と感じます。
これには心揺れますねぇ。
2012年05月26日
気になるアイテムその6:2ルームテント
我が家のファミキャン時はタープとテントを連結させてますが、
昨年の途中から何気に感じていて、先日のふもとっぱらに行った時かなり明確に実感したことがあります。
それは、
「タープとテントの2つを建てるのってけっこうしんどいなぁ」と。
それからというもの、2ルームが気になって気になって。(⌒_⌒;
設営、撤収が各1回で済むっていうのは、体力が落ちてきたオジサンにはかなり魅力的です。
よく行くショップには、
かなりの方々が持っていらっしゃいますね。
らしくてカッコイイですね。
お洒落ですね。あと、個人的にはネーミングがツボってます。
この代表的3幕が展示してあるんですが、いつもこの3つをガン見してます。
どれも甲乙付け難いですね。
「もし買うならどれを選ぶだろう・・・」と日々妄想を膨らませています。
昨年の途中から何気に感じていて、先日のふもとっぱらに行った時かなり明確に実感したことがあります。
それは、
「タープとテントの2つを建てるのってけっこうしんどいなぁ」と。
それからというもの、2ルームが気になって気になって。(⌒_⌒;
設営、撤収が各1回で済むっていうのは、体力が落ちてきたオジサンにはかなり魅力的です。
よく行くショップには、



この代表的3幕が展示してあるんですが、いつもこの3つをガン見してます。
どれも甲乙付け難いですね。
「もし買うならどれを選ぶだろう・・・」と日々妄想を膨らませています。
2011年02月18日
2011年02月15日
気になるアイテムその4:REVOタープ&REVOルーム4

よく行くアウトドアショップに展示してありますが、文句なくカッコいいです。
店内で見てもカッコいい訳ですから、フィールドではなおさらでしょうね。
所有欲を満たしてくれる逸品だと思います。
所有されてる方が羨ましいです。
2011年01月05日
気になるアイテムその3:ダッチオーブン
我が家は料理担当は基本嫁さんなんですが(料理&調理を苦にしないデキタ方なんで・・・)、いろんな方々のサイトを拝見すると「味が全然違う」とか「これ1つで何でも出来て重宝してます」みたいなコメントがほとんどですね。
ぶっちゃけ嫁さんも何気に気になっているみたいです。
料理&調理以外は当方の役目なんですが、基本メンテが楽なのがいいですね。
続きを読む
ぶっちゃけ嫁さんも何気に気になっているみたいです。
料理&調理以外は当方の役目なんですが、基本メンテが楽なのがいいですね。
続きを読む
2010年11月27日
気になるアイテムその2:パイルドライバー

名前がいいね。
プロレス技で言うところの「脳天杭打ち」だもんね。
G・馬場さん(故人)やR・木村さん(故人)がよく使ってた記憶があるような・・・。
サイトの地面に打ち込む感触が気持ち良さそう。
チビも居るし、重宝しそうですね。
ついに買った!