2012年05月26日
気になるアイテムその6:2ルームテント
我が家のファミキャン時はタープとテントを連結させてますが、
昨年の途中から何気に感じていて、先日のふもとっぱらに行った時かなり明確に実感したことがあります。
それは、
「タープとテントの2つを建てるのってけっこうしんどいなぁ」と。
それからというもの、2ルームが気になって気になって。(⌒_⌒;
設営、撤収が各1回で済むっていうのは、体力が落ちてきたオジサンにはかなり魅力的です。
よく行くショップには、
かなりの方々が持っていらっしゃいますね。
らしくてカッコイイですね。
お洒落ですね。あと、個人的にはネーミングがツボってます。
この代表的3幕が展示してあるんですが、いつもこの3つをガン見してます。
どれも甲乙付け難いですね。
「もし買うならどれを選ぶだろう・・・」と日々妄想を膨らませています。
昨年の途中から何気に感じていて、先日のふもとっぱらに行った時かなり明確に実感したことがあります。
それは、
「タープとテントの2つを建てるのってけっこうしんどいなぁ」と。
それからというもの、2ルームが気になって気になって。(⌒_⌒;
設営、撤収が各1回で済むっていうのは、体力が落ちてきたオジサンにはかなり魅力的です。
よく行くショップには、



この代表的3幕が展示してあるんですが、いつもこの3つをガン見してます。
どれも甲乙付け難いですね。
「もし買うならどれを選ぶだろう・・・」と日々妄想を膨らませています。
Posted by HALパパ at 00:24│Comments(12)
│◆気になるアイテム
この記事へのコメント
こんばんは!
新着からきました。
これらの2ルームは良く見かけるんですが
設営、撤収は大変ですよ。
特に風が強いと…
メジャーなジャンルではないものの
『ロッジ系』も検討ください。
代表例は小川『ロッジシェルター』です。
誰でも1人で10分で設営完了しますよ。
補強の仕方次第ですが強風にも安定感があります。
私はティエラ使ってましたがロッジに移行してから
一度も張らなくなりました。
新着からきました。
これらの2ルームは良く見かけるんですが
設営、撤収は大変ですよ。
特に風が強いと…
メジャーなジャンルではないものの
『ロッジ系』も検討ください。
代表例は小川『ロッジシェルター』です。
誰でも1人で10分で設営完了しますよ。
補強の仕方次第ですが強風にも安定感があります。
私はティエラ使ってましたがロッジに移行してから
一度も張らなくなりました。
Posted by koutarou
at 2012年05月26日 01:07

>koutarouさん
こんばんわ~。
はじめまして。
なるほど~。やはり大きくなる分大変なんですかねぇ。
ロッジ系って1人でも10分位で建てれるんですか?スゴっ・・・。
ティエラを追いやるほどとは・・・。なるほど~。
貴重なアドバイス、ありがとうございます!
こんばんわ~。
はじめまして。
なるほど~。やはり大きくなる分大変なんですかねぇ。
ロッジ系って1人でも10分位で建てれるんですか?スゴっ・・・。
ティエラを追いやるほどとは・・・。なるほど~。
貴重なアドバイス、ありがとうございます!
Posted by HALパパ
at 2012年05月26日 01:45

こんばんは!
以前から狙ってましたけど、
「テントとタープを設営した方が簡単だよ♪」
と聞いてからきっぱり諦めました。
我が家みたいに誰も手伝ってくれない、一人での
設営ならなおさらです・・・。
以前から狙ってましたけど、
「テントとタープを設営した方が簡単だよ♪」
と聞いてからきっぱり諦めました。
我が家みたいに誰も手伝ってくれない、一人での
設営ならなおさらです・・・。
Posted by スモユリ at 2012年05月26日 20:40
>スモユリさん
こんばんわ~。
確かにタープ&テントは、サイトの広さや形状等に対してバリエーションを変えられる利点はありますよね。
タープ&テントを買うに当たって、今の組み合わせを選んだのも上記の理由でしたし。
我が家は、幸いにして嫁さんも手伝ってくれるんで助かるんですが、先日やたらとしんどく感じたんで、「2ルームってどうなんだろう?」って思った次第です。
やはりどのスタイルも一長一短ってとこでしょうか。
こんばんわ~。
確かにタープ&テントは、サイトの広さや形状等に対してバリエーションを変えられる利点はありますよね。
タープ&テントを買うに当たって、今の組み合わせを選んだのも上記の理由でしたし。
我が家は、幸いにして嫁さんも手伝ってくれるんで助かるんですが、先日やたらとしんどく感じたんで、「2ルームってどうなんだろう?」って思った次第です。
やはりどのスタイルも一長一短ってとこでしょうか。
Posted by HALパパ
at 2012年05月26日 22:58

フフフ  ̄ー ̄ そうそう、こうやって考えている時が楽しい(笑)
周りの人も”人事”だけど自分のかって言うぐらい”マジコメ”する。^^
そして..僕も(笑)
スクリーンタープにケシュアをカンガルーさせるのが楽だと思いま~す♪
”2ルーム”は年間通していっぱい出動する人向きかな~なんてね
周りの人も”人事”だけど自分のかって言うぐらい”マジコメ”する。^^
そして..僕も(笑)
スクリーンタープにケシュアをカンガルーさせるのが楽だと思いま~す♪
”2ルーム”は年間通していっぱい出動する人向きかな~なんてね
Posted by MiyuMao at 2012年05月27日 01:43
自分もてっこつ(ロッジ)にかなりハマッてます。
居心地いい居住空間と設営の楽さを考えると
てっこつにたどり着きました。
基本一人設営ですからね(笑)
居心地いい居住空間と設営の楽さを考えると
てっこつにたどり着きました。
基本一人設営ですからね(笑)
Posted by よっぴ~ at 2012年05月27日 08:31
>MIyuMaoさん
そーなんですよねー、妄想してる時って楽しいですよねぇ。
でも、財源がない現実に気付いて「はぁ~」となったり・・・。(⌒_⌒;
カンガルーですね。
自宅の駐車場で試しにやったことはありますが、本チャンではないなぁ。
アメドSで3人はキツいよなぁ。
>”2ルーム”は年間通していっぱい出動する人向きかな
なるほど、なるほど。
参考になりました!
そーなんですよねー、妄想してる時って楽しいですよねぇ。
でも、財源がない現実に気付いて「はぁ~」となったり・・・。(⌒_⌒;
カンガルーですね。
自宅の駐車場で試しにやったことはありますが、本チャンではないなぁ。
アメドSで3人はキツいよなぁ。
>”2ルーム”は年間通していっぱい出動する人向きかな
なるほど、なるほど。
参考になりました!
Posted by HALパパ
at 2012年05月29日 20:45

>よっぴ~さん
「Mizuno」のロッジテントですよね~。
ロッジ型ってやっぱり設営が楽なんですね。
いつか設営から撤収まで見せてくださいね。
「Mizuno」のロッジテントですよね~。
ロッジ型ってやっぱり設営が楽なんですね。
いつか設営から撤収まで見せてくださいね。
Posted by HALパパ
at 2012年05月29日 21:11

だいぶ遅レスですが、2ルームは寒い時期に最適ですよね。
スクリーン&テントの連結ではどうしても隙間ができてしまうため、冬場はやや厳しいです。まったく隙間がなければいいですが、もし雪中にでも行かれるようになると、そのわずかな隙間の差はけっこう大きいです。
たぶんこれらの2ルームは夏場はかなり暑いので、夏には不向きです。多くの方は夏場はテント&オープンタープに切り替えるので、時期によって使い分ける感じですかね。
もし、夏しか行かないって方であれば不要なものかもしれません。3シーズン用といえばいいのかな。。。
おそらくこの3つの中ではティエラが一番設営は簡単のような気がしてます。(まわりの見てきただけですが)
やっぱり悩んでるときが一番楽しいですよね〜。
スクリーン&テントの連結ではどうしても隙間ができてしまうため、冬場はやや厳しいです。まったく隙間がなければいいですが、もし雪中にでも行かれるようになると、そのわずかな隙間の差はけっこう大きいです。
たぶんこれらの2ルームは夏場はかなり暑いので、夏には不向きです。多くの方は夏場はテント&オープンタープに切り替えるので、時期によって使い分ける感じですかね。
もし、夏しか行かないって方であれば不要なものかもしれません。3シーズン用といえばいいのかな。。。
おそらくこの3つの中ではティエラが一番設営は簡単のような気がしてます。(まわりの見てきただけですが)
やっぱり悩んでるときが一番楽しいですよね〜。
Posted by こは・なのパパ
at 2012年06月04日 23:38

>こは・なのパパさん
レス、遅くなってスミマセン。
スクリーン&テントは冬場は厳しい。
2ルームは夏場が苦手。
なるほど・・・やはりそれぞれ一長一短のようですね。
スクリーン&テント仕様と2ルームの使い分けがベストなんですね。
貴重なアドバイス、ありがとうございます!
ちなみに、よく行くショップの人も「どれもいい幕ですが、設営はティエラが一番楽かも、ですね」と言われてました。
それにしても、物欲には底がないですねぇ。(苦笑)
レス、遅くなってスミマセン。
スクリーン&テントは冬場は厳しい。
2ルームは夏場が苦手。
なるほど・・・やはりそれぞれ一長一短のようですね。
スクリーン&テント仕様と2ルームの使い分けがベストなんですね。
貴重なアドバイス、ありがとうございます!
ちなみに、よく行くショップの人も「どれもいい幕ですが、設営はティエラが一番楽かも、ですね」と言われてました。
それにしても、物欲には底がないですねぇ。(苦笑)
Posted by HALパパ at 2012年06月06日 22:01
もちろん、ティエラだって!
これは、実物を見ながらプレゼンのご要望ですか?
いつでもOKですよ(笑)
大満足な買い物でしたよ♪
EXはメッシュ部分も多いから、夏使えるか試す予定です。
これは、実物を見ながらプレゼンのご要望ですか?
いつでもOKですよ(笑)
大満足な買い物でしたよ♪
EXはメッシュ部分も多いから、夏使えるか試す予定です。
Posted by えだまめっち
at 2012年06月09日 20:42

>えだまめっちさん
「百聞は一見にしかず」ですね。
是非、ウチの嫁さんメインでプレゼンして頂きたい!
ショップの人もティエラ推しでしたしね。
夏レポ楽しみにしていますよ~。
「百聞は一見にしかず」ですね。
是非、ウチの嫁さんメインでプレゼンして頂きたい!
ショップの人もティエラ推しでしたしね。
夏レポ楽しみにしていますよ~。
Posted by HALパパ
at 2012年06月10日 01:24
