2011年12月12日
ジェネレーター
「やっぱ持っといた方がイイよなぁ」と思いながら幾数年。
ついにと言うかやっと購入しました。
我が家のツーバーナーはDual・Fuelの414。
413用はショップに置いてあるんですが、414用はまず皆無ですよねぇ。
ナチュラムやAmazonでも入荷待ちだったり。
当然よく行くショップにも無くて、取り寄せて貰いました。
これでまたガシガシ使っていけます。
それにしてもイイ値段しますねぇ・・・。(泣)
我が家のツーバーナーはDual・Fuelの414。
413用はショップに置いてあるんですが、414用はまず皆無ですよねぇ。
ナチュラムやAmazonでも入荷待ちだったり。
当然よく行くショップにも無くて、取り寄せて貰いました。
これでまたガシガシ使っていけます。
それにしてもイイ値段しますねぇ・・・。(泣)
Posted by HALパパ at 00:48│Comments(2)
この記事へのコメント
ツーバーナーどころかシングルバーバーすらなく
CB缶の炉ばた大将もしくは焚火料理ばかり・・・。
ツーバーナーやったことないです(^。^;)
ジェネレーターて何につかうのですしょうか?笑
初歩中の初歩??ヤバイ(^。^;)
CB缶の炉ばた大将もしくは焚火料理ばかり・・・。
ツーバーナーやったことないです(^。^;)
ジェネレーターて何につかうのですしょうか?笑
初歩中の初歩??ヤバイ(^。^;)
Posted by よっぴ~ at 2011年12月12日 22:51
こんばんわ。
朝晩の寒さが厳しくなってきましたねぇ。
ジェネレーターは、ポンピングで圧縮された空気によって送り込まれたWGをガス状(霧状)にしてメインバーナーに送り込む部品(部分)と言ったらイイんでしょうか・・・。
ココが故障すると、燃焼不良や最悪点火しない様なトラブルが起きます。
説明がヘタですみません・・・。
よっぴ~さんはWGのランタン持ってますよね。
それにもバーナー同様、ジェネレーターが付いてますよ~。
朝晩の寒さが厳しくなってきましたねぇ。
ジェネレーターは、ポンピングで圧縮された空気によって送り込まれたWGをガス状(霧状)にしてメインバーナーに送り込む部品(部分)と言ったらイイんでしょうか・・・。
ココが故障すると、燃焼不良や最悪点火しない様なトラブルが起きます。
説明がヘタですみません・・・。
よっぴ~さんはWGのランタン持ってますよね。
それにもバーナー同様、ジェネレーターが付いてますよ~。
Posted by HALパパ
at 2011年12月14日 01:32
