2013年09月28日
コールマン ソフトタンク
キャンプするには絶好の季節になりましたねぇ。
紅葉狩りキャンプに出撃出来ない我が家は道具ネタで。

コールマンのソフトタンクです。
●使用時サイズ:約φ27×32(h)cm
●容量:約15l
●重量:約500g
●材質:表地/ナイロン、メッシュポケット/ポリエステル、
内側/PEVA、インナーメッシュバッグ/ナイロン
数年前、印西のWILD-1で嫁さん推しで買ったんだっけかな。
このソフトタンク、水を運んだり、洗い物したりはもちろんですが、生地がソフトクーラーみたいに厚いので、飲み物や食べ物を入れておいたりと色んな使い方が出来ます。
我が家は

水タンクとしては使用せず、主に食器入れや食事後の洗い場との運搬に使っています。

タンクはメッシュとの2重構造になっていています。
メッシュはジッパーによって脱着出来ますので、洗った食器はそのまま吊るして乾かせますし、タンク内の掃除も簡単に出来ます。
本体には蓋も付いていますので、中に入れた物が散らばりませんし、
スポンジや洗剤を入れておける3分割のサイドネットも便利ですね。
多様な使い方が出来る便利なタンクだと思います。
紅葉狩りキャンプに出撃出来ない我が家は道具ネタで。

コールマンのソフトタンクです。
●使用時サイズ:約φ27×32(h)cm
●容量:約15l
●重量:約500g
●材質:表地/ナイロン、メッシュポケット/ポリエステル、
内側/PEVA、インナーメッシュバッグ/ナイロン
数年前、印西のWILD-1で嫁さん推しで買ったんだっけかな。
このソフトタンク、水を運んだり、洗い物したりはもちろんですが、生地がソフトクーラーみたいに厚いので、飲み物や食べ物を入れておいたりと色んな使い方が出来ます。
我が家は

水タンクとしては使用せず、主に食器入れや食事後の洗い場との運搬に使っています。

タンクはメッシュとの2重構造になっていています。
メッシュはジッパーによって脱着出来ますので、洗った食器はそのまま吊るして乾かせますし、タンク内の掃除も簡単に出来ます。
本体には蓋も付いていますので、中に入れた物が散らばりませんし、
スポンジや洗剤を入れておける3分割のサイドネットも便利ですね。
多様な使い方が出来る便利なタンクだと思います。
2013年09月21日
塩原グリーンヴィレッジ(2013.9.14~15 番外編)
9/14のキャンプ場へ向かう途中のアクアラインを走行中のこと、

ちょうどこの時ですね。
HAL:オレ、海ほたるに行ったことな~い。
嫁さん&私:あるよ~。
HAL:ぜったいない!
嫁さん:あるよ~、赤ちゃんの時に~。 あっ、赤ちゃんの時か・・・。そっか。
そうなんです。すぐ近くにあるにも関わらず、いつも通過するだけでHALが物心ついてからは立ち寄った事がなかったんですよねぇ。
ということで、キャンプの帰りに寄って来ました。
続きを読む

ちょうどこの時ですね。
HAL:オレ、海ほたるに行ったことな~い。
嫁さん&私:あるよ~。
HAL:ぜったいない!
嫁さん:あるよ~、赤ちゃんの時に~。 あっ、赤ちゃんの時か・・・。そっか。
そうなんです。すぐ近くにあるにも関わらず、いつも通過するだけでHALが物心ついてからは立ち寄った事がなかったんですよねぇ。
ということで、キャンプの帰りに寄って来ました。
続きを読む
2013年09月19日
2013年09月17日
2013年09月17日
乾燥中~
台風一過の見事なまでの秋晴れですね。
先日の雨撤収でずぶ濡れになった幕を乾かそうと。

たっぷり雨を含んでいるので、ルーフボックスから降ろす時に腰が砕けそうになりましたよ・・・。(T_T)

リビシェル、インナーテント、フルフライのフルメンバーが押し込まれています。

ピーカンなんで早く乾きそうです。
これをUPしたら取り込もうかな。
今回の台風で被災された方々や地域の1日も早い復興をお祈りしています。
先日の雨撤収でずぶ濡れになった幕を乾かそうと。

たっぷり雨を含んでいるので、ルーフボックスから降ろす時に腰が砕けそうになりましたよ・・・。(T_T)

リビシェル、インナーテント、フルフライのフルメンバーが押し込まれています。

ピーカンなんで早く乾きそうです。
これをUPしたら取り込もうかな。
今回の台風で被災された方々や地域の1日も早い復興をお祈りしています。
2013年09月16日
2013年09月14日
とりあえず

今日、昼休みに予約してるキャンプ場に「台風直撃っぽいんですけど、キャンセル料発生します?」と
ダメもとで問い合わせたら
「予想進路の幅が広いので影響が予想出来ません。ですので、今の時点ではキャンセル料は発生します。明日以降の状況をみて判断します」との事なので、とりあえず出撃してみます。
予定では2泊3日ですが、1泊に短縮もしくわ断念も念頭に入れながらの出撃です。
短縮or断念の場合は物欲館に行こうかなぁ○o。.(-。-)y-~~
Posted by HALパパ at
00:40
│Comments(4)
2013年09月11日
私には・・・。

ちょっとでもサイトをスッキリさせようと、IGTにWG2バーナーをビルトインさせるべくネットで調べたり、
わずかな思考回路であれこれ考えてみましました。
そして1つの結論に達しました。
ムリ!(T_T)
ガス式2バーナーのビルトイン例はあるんですけどねぇ。
嫁さん曰く。
「純正品じゃないんだからムリっしょ!」
うん、それは薄々分っていたさ・・・。
ただ、「もしかして」って思ったんさ。
ちょっとだけ夢見ただけさ・・・。
Posted by HALパパ at
01:48
│Comments(6)
2013年09月09日
2013年09月03日
Colemanコンパクトフォールディングチェア
またまた椅子ネタですが。(⌒_⌒;
現在、我が家のローチェアはノースイーグルのローコンパクトスリムチェアDXです。
このチェア、ロースタイルには打ってつけのチェアなんですが、
嫁さん的には立ったり座ったりする点でちょっと不満だったらしいのです。
先日、店内を徘徊してるとローチェアコーナーで嫁さんが座り比べをしていて、
「コレ、いいなぁ、コレ、座りやすいなぁ。買っていい?」と。
続きを読む
現在、我が家のローチェアはノースイーグルのローコンパクトスリムチェアDXです。
このチェア、ロースタイルには打ってつけのチェアなんですが、
嫁さん的には立ったり座ったりする点でちょっと不満だったらしいのです。
先日、店内を徘徊してるとローチェアコーナーで嫁さんが座り比べをしていて、
「コレ、いいなぁ、コレ、座りやすいなぁ。買っていい?」と。
続きを読む
2013年09月01日
OGAWAハイバックチェア

たまに行くお店にエンジのハイバックチェアが1脚だけ残っていたのに、手持ちが無くて泣く泣く諦めたのが約2年前。
再販のニュースを知った時から気になって気になってしょうがありませんでした。
でも、お値段が・・・。
財務大臣の嫁さんにも承諾を得てないし・・・。(我が家ではココ重要!)
でも、でも、あの2年前の悔しい想いはしたくない!
後悔先に立たず!
後は何とかなる(と思う)!
今でしょ!(もうさすがに食傷気味ですね・・・)
色んな言葉が脳裏に浮かび・・・。
続きを読む