2013年09月19日
塩原グリーンヴィレッジ(2013.9.14~15 施設編)
大した写真ではないんですがとりあえず。
うまく説明できないので、HPから拝借した場内マップと合わせて見て貰えたら幸いです。
うまく説明できないので、HPから拝借した場内マップと合わせて見て貰えたら幸いです。


入り口です。
隙間のあるトンネルを過ぎたらすぐです。よそ見してると見逃しますよ~。
我が家は通り過ぎてしまいました・・・。(⌒_⌒;


管理棟です。 入ってすぐ左に受付があります。 奥に売店があります。
売店の品種は充実していて、レンタル、施設使用の際は売店の支払いカウンターで受け付けています。


サイトへの入り口です。開閉バーとかはありません。


案内板です。入り口から真っ直ぐ進んで行くとありますので、これに従ってマイサイトに行って下さい。


釣り堀です。Gサイトにはここの横の小橋を渡って行きます。


テニスコート&フットサルコートです。管理棟の裏手にあたります。


今回我が家が利用したGサイトです。我が家のリビシェルが手前にありますね。


Bサイトです。Gサイトとは池を挟んだ位置です。ここを通ってもGサイトに行けます。



Aサイトとその前にある、手前からトイレ、野天のゆ、炊事棟、BBQハウスです。
野天のゆ は宿泊者専用の無料のお風呂です。
お風呂とは言うものの中で体を洗う事は出来ませんので注意です。


キャビンです。畳キャビンとなっていますので、床が畳なんでしょうか。


場内入り口近くにあるコテージです。


福のゆ です。 掛け流しで、宿泊者は半額で入れます。サイトからはちょっと離れています。
貸し切り風呂とペットのゆ が隣接してます。


カラオケボックスです。福のゆ の隣にあります。 熱唱したくなったらどうぞ。(笑)


キャンプ場横を流れる渓流です。
降りてはいませんが渓流釣りしてる人がいて、綺麗な渓流です。
夏季に川遊びしたら気持ち良さそうですね。
最後に、サイト内では花火は禁止されています。

花火をする時は、管理棟横に花火専用ゾーンが設けられていますので、ここでやって下さい。
大雑把ですが、少しでも場内の雰囲気を感じて貰えたらうれしいです。
Posted by HALパパ at 18:33│Comments(6)
│塩原グリーンヴィレッジ(9.14~15)
この記事へのコメント
こんばんは!
お疲れ様でした~♪
今回の台風じゃしょうがないですね。。。
勇気ある撤収も大事ですね~
とあるブログで台風でスノピの幕が倒壊した記事を読みました。
フィールドでは雨よりも風が怖いですね・・・
お疲れ様でした~♪
今回の台風じゃしょうがないですね。。。
勇気ある撤収も大事ですね~
とあるブログで台風でスノピの幕が倒壊した記事を読みました。
フィールドでは雨よりも風が怖いですね・・・
Posted by スモユリ at 2013年09月19日 21:36
こんばんわ~。
あれ???
山の中の、川沿いのお風呂(露天風呂)には、行かなかったの?
ちなみに、我が家も、一回目の下見時には、通り過ぎました。(笑)
あれ???
山の中の、川沿いのお風呂(露天風呂)には、行かなかったの?
ちなみに、我が家も、一回目の下見時には、通り過ぎました。(笑)
Posted by magachan
at 2013年09月19日 22:18

こんにちは~
連投です・・・
気になっていたキャンプ場だったので、大変参考になりました_(._.)_
というか・・・キャンプ行きたくなりましたよ。
色々な施設があるんですね~
釣りに興味を持ち始めた今日この頃ですが、釣り堀気になりましたw
竿持参OKですか?( ゚Д゚)
連投です・・・
気になっていたキャンプ場だったので、大変参考になりました_(._.)_
というか・・・キャンプ行きたくなりましたよ。
色々な施設があるんですね~
釣りに興味を持ち始めた今日この頃ですが、釣り堀気になりましたw
竿持参OKですか?( ゚Д゚)
Posted by いおるいパパ at 2013年09月20日 14:39
スモユリさん
こんばんわ~。
ピンポイントで来なくていいのに・・・と思いましたが、出撃に付き合ってくれた家族の為にも2日目をキャンセルしたのは正解でしたね。
強風はあおられたりして怖いですよね。
*に限らず、台風ではどのメーカーの幕も太刀打ちできないでしょうね。
こんばんわ~。
ピンポイントで来なくていいのに・・・と思いましたが、出撃に付き合ってくれた家族の為にも2日目をキャンセルしたのは正解でしたね。
強風はあおられたりして怖いですよね。
*に限らず、台風ではどのメーカーの幕も太刀打ちできないでしょうね。
Posted by HALパパ
at 2013年09月20日 22:52

magachanさん
こんばんわ~。
展望のゆ ですか? 行かなかったです・・・。
2泊目に行こうと嫁さんと話してたんですけどね。
で、撤収した時は完全に忘れてました。(⌒_⌒;
ココの入り口って看板が小さ目で、ホント見落としてしまいますよねぇ。
我が家は、通り過ぎる瞬間にこの看板が見えたので、余り行きすぎなくて済みましたが、見落としてたら・・・。Σ( ̄ロ ̄lll)
また、天気に恵まれた時に来たいと思いました。
こんばんわ~。
展望のゆ ですか? 行かなかったです・・・。
2泊目に行こうと嫁さんと話してたんですけどね。
で、撤収した時は完全に忘れてました。(⌒_⌒;
ココの入り口って看板が小さ目で、ホント見落としてしまいますよねぇ。
我が家は、通り過ぎる瞬間にこの看板が見えたので、余り行きすぎなくて済みましたが、見落としてたら・・・。Σ( ̄ロ ̄lll)
また、天気に恵まれた時に来たいと思いました。
Posted by HALパパ
at 2013年09月20日 23:04

いおるいパパさん
こんばんわ~。
大した写真でもないのに、多少でもお役に立てて嬉しいです。
日帰りでもお客さんが利用しやすいように、色んな施設があるんでしょうね。
釣り堀ですが、確か竿や餌の持ち込みはNGだったかと。
あと、ここには遊具はありませんので、何か遊び道具を持って行って下さいね。
これからはキャンプするには良い季節ですので楽しみましょう!
こんばんわ~。
大した写真でもないのに、多少でもお役に立てて嬉しいです。
日帰りでもお客さんが利用しやすいように、色んな施設があるんでしょうね。
釣り堀ですが、確か竿や餌の持ち込みはNGだったかと。
あと、ここには遊具はありませんので、何か遊び道具を持って行って下さいね。
これからはキャンプするには良い季節ですので楽しみましょう!
Posted by HALパパ
at 2013年09月20日 23:26
