ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
HALパパ
HALパパ
房総半島に居を構える、ビギナー中のビギナーです。

いろんな方々のサイトを参考に、物欲と戦いながら試行錯誤の日々です。

いつまでチビが付き合ってくれるかなぁ・・・。

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2022年06月10日

キャリーワゴン

これも書きかけてて放置されてたヤツです。



ちょうど1年くらい前になるのかな? かなり安くセールされていたので購入しました。

キャリーワゴン
BUNDOKのキャリーワゴン(BD-331)です。






では簡単にスペックを。

・外径寸法:(約)幅500×奥行1000×高さ545mmと標準的なサイズです。
・タイヤ径:(約)直径175mmと大き目で、多少の悪路でも安心して運べますね。
・材質:スチール(粉体焼き付け塗装)
・張り材:ポリエステル
・重量:(約)9.0kgとちょっと重め(?)です。(スチール製ですからしょうがないですね)
・耐荷重:80kgまでとソロでは十分ですね。

んじゃ続いてどんなモノか(とりあえず)。  さすがに想像つくよね(笑)。

キャリーワゴン
縦に折り畳まれていてジッパー付きのカバーが被さっています。

キャリーワゴン
カバーを外して、ワゴン中央を押すと簡単に広がります。
逆に中央を引くと軽く畳めます。

キャリーワゴン
カバーに収納されている底板を取り出して、

キャリーワゴン
本体底に敷きます。 当たり前ですが、結構ガッチリ感があります。 

キャリーワゴン
カラーもカーキでなかなかシブい。

キャリーワゴン
運ぶイメージとしてはこんな感じでしょうか。

これでフリーサイトでもリヤカー待ちをしなくてもいいし、運び込みも楽になりますね。



ちなみに、
キャリーワゴン
上面ネジ4か所とマジックテープ(手前2か所、後ろの2か所)4か所と

キャリーワゴン
裏側5か所のマジックテープを外すと張り材を外すことができます。


半額以下の大セール価格で買えてめっちゃラッキーでした。



未だにフィールドデビューしてません。(泣)



このブログの人気記事
100均チャコスタ
100均チャコスタ

超久しぶりにファミリーキャンプに行って来た!(その1)
超久しぶりにファミリーキャンプに行って来た!(その1)

100均のミニ鉄板
100均のミニ鉄板

ナイスな発見!
ナイスな発見!

超久しぶりにファミリーキャンプに行って来た!(その2)
超久しぶりにファミリーキャンプに行って来た!(その2)


この記事へのコメント
こんばんは。

これ、一つあると便利でしょうねぇー!(^^)

でも、普通だとビミョーな値段。。。。(汗)

子供が小さかったら買うのになぁー。

>未だにフィールドデビューしてません。(泣)

早く使わないと車検が来ますよ!(爆)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2022年06月11日 03:45
>TORI PAPAさん

こんにちわ~。

まぁ、頻度としては少ないかもしれませんね。
ですが、いつだったか、出会いの森に行ったときに、1時間近くリヤカーが確保出来なかったという苦い思いをしたのが強烈に残ってるんですよね~。

>早く使わないと車検が来ますよ!(爆)
確かに今年の秋に切れます・・・。(汗) ちなみに、車両保険付けてます。
Posted by HALパパHALパパ at 2022年06月11日 18:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャリーワゴン
    コメント(2)