気持ちよく眠りたい~!

HALパパ

2013年08月06日 22:05

先日のキャンプで穴が開いたロゴスのウェーブエアマット

さすがに砂利寝同然はきつかったわけで、直後から次なるマットを物色。

限られた予算の中、PCとにらめっこした結果コレが我が家の仲間入りに。










DUNLOPのキャンピングマット。

ちなみにコレのスペックは、

●表素材:ポリエステルリップ50D
●裏素材:ノンスリップポリエステル75D
●サイズ:183×68×5cm(厚地)
●収納時サイズ:34×直径19cm
●本体重量:1180g
(※ナチュラムより拝借)

腰痛持ちの私には5cm厚に期待大です。


ペッタンコでキレイに入ってますね。


二つ折りにして巻いてあるんですね。


バルブを開いて暫く放置していましたが、期待してた程膨らまず・・・。( ̄□ ̄;)


おかしいなぁ~?と思いつつバルブからエアを追加。 


けっこうな厚みになりますね。 これなら腰も痛くならなそう。


このマットはマジックテープで連結出来ます。  これ凸側ですが、意外と目が小さいですね。 


ところがどっこい!これが予想外にしっかり繋がるんです。 ちょっとやそっとじゃ外れませんね。
それに裏側は滑り止め加工を施してあって滑りにくくなってます。
(フローリングでもその効果を実感できましたよ) 


約130cmのチビが寝たらこんな感じ。


約178cmの私はこんな感じ。  ジャストですね。


「収納するのは一苦労」みたいなコメントを見てたのですが、実際やってみてそんな事なかったなぁ。

今度のマットはエアウェーブに比べて生地が厚いので簡単には破れなさそうです。
また、目一杯エアを入れると結構厚くなるので、サイトの凹凸の大小を選ばないでしょう。

そうそう、新品状態はホントにペッタンコなので、自発的にエアが入りにくいですが、

2度目以降はバルブ開けて5分でこれくらい膨らみます。

嫁さんやHALに寝そべって貰ったけど好評でした。
私も寝てみましたが、なかなかイイ感じです。
ただ、夏場はそのまま寝ると自分の体温で背中が暖かく感じそうなので、バスタオル等を上に被せた方が汗取りにもなりますし、汚れ防止になりますね。

来週のキャンプで投入します。楽しみ~。


あなたにおススメの記事
関連記事