本当は前夜から出発して途中で車中泊の予定でしたが、豪雨の為に積込みが出来ず朝5:30に出発!
首都高、外環、東北道と渋滞ナッシング!
薪を調達する為に、
えだまめっちさんも書かれてたココに9:00前に到着。
まだ開店前でしたが、売って貰いました。
1束¥380はリーズナブルですね。我が家は2束購入しました。
(ちなみにここは、キャンプ場入り口から5~6Km先にあり、9:30開店だそうです)
薪購入後引き返して、山道を進み、この雰囲気ある道を抜けると、
到着~。
きっれぇ~~~~~~!
オッサレ~~~~~~!
どんだけぇ~~~~~!(死語っ)
チェックインしましたが、まだサイトが空かないのでお絵かきしたり、
何してる絵でしょうか?(笑)
遊具で遊んだり、
デカオセロしたり、
場内を散策したり・・・・・
ラジバンダリ・・・・・(知ってる?)
そうこうしてたら「アメリカン・ハンバーガー作り」の時間になりました。
いいですねぇ、このイベント。 子供はもちろん大人も楽しめますね。
自分で作ったハンバーガーって美味しいねぇ~。
まだ設営はおろかサイトにさえ入ってないのに、もうココでのキャンプが始まってる事を実感します。
お腹も膨れたところで一旦キャンプ場を出て、飲み物の買い増しとお風呂屋さんの場所確認しました。
観光地だからでしょうか、コンビニやファミレスの看板はみんなこんな色です。
で、キャンプ場に戻るとすぐに「サイトが空きましたのでいつでもお入りできますよ~」と連絡が。
チョイドキしながら指定されたサイトへ。
おお~!まさしく焚火サイトだ~! しかも広い!
2テントは余裕で張れるって言う噂は本当ですね。
広過ぎて、どこに張るか迷いまくりますねぇ。
そして、めでたく新幕LIFのデビュー~!
チビはさっそく落ち葉を集めて、
嫁さんと焼き芋。
てかさ、煙幕の術? 忍者か?( ̄□ ̄;)!!
焼き上がるまでリバーシ(オセロって言わないんですね)したり、DVD観たり、夕飯の準備したり・・・・・・・・
ラジ・・・
ホクホクで甘~~~~~い! 焼き上がり方が絶妙~!
写真には写していませんが、嫁さんは超ドヤ顔。(笑)
やはりこの季節、風が吹くと寒い・・・。
外にセッティングしてたキッチンを嫁さんとシェルの中へ移動。
その頃チビは1人オセロ。
寒いし、日曜日の夕方だからお友達がいないねぇ。
夕飯前にキャンプ場から5~6分のところにある温泉へ。
ちなみに、ここ「
源泉那須山」の割引チケットは管理棟で買えます。
(それでも大人¥900、子供¥650はチョイ高ですね)
体も温まったところでサイトに戻って夕飯。
キャンプ・アンド・キャビンズと新幕LIFデビューを祝って
カンパ~イ!
嫁さん、この日の為に解禁日に買ったボジョレーを持ってきてました。(笑)
今回はビーフシチュー。
明日の朝の分まで食べました。
満を持して登場のフジカさんもイイ仕事してくれてます。
食後は焚火リングに場所を移して、改めて
カンパ~~~イ!
チビも誘うも「寒いからこっち(テント内)でDVD観る~」( ̄□ ̄;)!!
嫁さんはリッツとチーズ片手にボジョレーで、私は当然ノンアルでまったり。
するはずが・・・。
いかんせんこの夜は風が強い!
しかも、薪が爆ぜるのなんのって。
もうね、半端ない爆ぜ方です。( ̄□ ̄;)
例えるなら
全方位迎撃ミサイル発射砲!
暖を取ろうと近寄ろうもんなら容赦なく真っ赤なミサイルを発射してきます。
それでも暫く嫁さんとあんな話やあんな話やこんな話を。
そして、程なく「先に寝るね~」と。
その後も私はミサイルを避けながらこの焚火サイトを楽しみました。
んで、2束燃やしたところで就寝。
たぶん23:00前だったかな。
※2日目に続きます。
あなたにおススメの記事