当日の朝出発しようかと思いましたが、GW中だし帰省ラッシュにハマるのもイヤなんで、途中のSAで車中泊します。
談合坂SAで車中泊。 道中はスムーズでしたが、SAは半端なく鬼混み・・・。さすがGW。
8:00ちょっと前に到着~。 これが噂のふもとっぱらロード(?)ですね。
おぉ~!
管理棟です。気さくなおじちゃんスタッフですね。棟前にはセグウェイが待機中です。(笑)
管理棟横にある、スタッフのおじちゃんのキャンカー。 助手席に愛犬が乗っていました。
受け付け後はコレをダッシュボードの上に。帰る時に戻します。
いざ場内へ・・・て、いや~だだっ広いですねぇ。 どこに設営するか迷うな、こりゃ。
天気もバッチリ!富士山バッチシ!早くも上着脱いで走りまわってます。
チャッチャっと設営。 富士山を楽しみたいですからねぇ。
節句も近いですから。
設営した場所からはトイレ、水場は遠いんで車で水汲みに・・・。
水場の直前で・・・やっちまった!ぬかるみでスタックしました・・・。(泣)
どうしようかと思っていたら、近くに居た5~6人の方々が板きれ持って集まってくれました。
おかげで脱出成功! 有難かった!
丁重にお礼を言ったのは言う間でもありません。
この時手伝って頂いた方々、本当にありがとうございました!
※あと左右どちらか1~2mずらして通過してればスタックしなくてよかったみたいです。ピンポイントで突っ込んだって事です。(笑)
どんだけ埋まったか分かるでしょ?
そんな事は知らないで、相変わらずはしゃいでます。
昼ご飯は「うまかっちゃん」。
食後チビは、
こどもオセロしたり(相手はもちろん私)、
書き取りの勉強したり、
DVD観たり、
野球したり(当然私と)。 嫁さんはコットで昼寝。
毛無山の方でヘリがやたら飛んでいます。何かあったんでしょうか?
夕方近くになると風が出てきて肌寒くなったんでキッチンをタープ内に移動。
チビは相変わらず半袖1枚・・・子供は風の子!
そして、嫁さんは楽しみにしていた気球に乗りにチビと。写ってる気球に乗ってます。
ズーム・イン!(ちと古) 乗ってる、乗ってる。
気球からの眺めです。我が家のサイトも確認できますね。 かなり爽快だったみたいです。
気球からズーム・イン!(だから・・・)
さて、夕飯を作りましょう。 新調したユニのチャコスタ投入。
ヤキヤキは道具の組み立てから炭お越しから全てチビにやって貰ってます。
夕飯はモツ鍋と手羽中。 昼過ぎから煮込んだモツもチビが焼いた手羽中もウマし!
チビが寝た後は焚火を前に嫁さんと。
ヒンヤリした空気、うっすらと見える富士山、気持ちイイ~!
1日中富士山も見れて良かった!
0:00頃就寝。おやすみ~!
2日目に続く。
あなたにおススメの記事